今週はワックスウォーマーをご紹介いたします。
まずワックスウォーマーの中にワックス缶を入れます。
※適用するワックス缶は直径10cm・深さ7.5cmのものです。
プラグを入れます。
電源スイッチをONにします。(赤いランプがつきます。)
最初は温度を最高温度に設定してワックスを溶かします。
約30分経つと、ワックスが溶けてきます。
※外気気温によって変わります。
ワックスをワックスペーパーに塗り、その後ペーパーを肌につけます。
※肌に直接ワックスをぬると、ヤケドをする危険性があるので、この方法をお勧めしています。
ペーパーを軽く押さえ、毛の生えている向きと反対方向にはがします。
きれいに脱毛できました!
最初ワックスを使う時は、温度を最高温度に設定してワックスを溶かします。
その後、ワックスが溶け始め、脱毛をするのに適した温度と思われる約40度になるのには、約30分かかります。
ワックスが水あめのような液状になったら、温度を低めに設定しなおしてください。
(最初に最高温度に設定して約20分加熱し、その後50度に設定することをお勧めいたします。)
転倒防止のため、裏には吸盤が4箇所ついています。
テーブルなどの平らな面に吸着させて使うことができます。